建築現場で使用される金物や、ブラケット、フックなどの部品を1点からオーダーメイドで製作加工いたします。「既製品や規格サイズでは、サイズが合わない」、「好みのカラーに塗装して欲しい」、「他社では断られてしまった精度の高い穴あけを施したい」などのケースに柔軟に対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
オーダー製・ブラケットの形状
ブラケットは、機械装置部品を固定するための支持具や取付金具です。自動車部品や、工作機械部品、医療機器などさまざまな装置にご使用いただけける材質・形状のブラケットを製作しております。また、柱や梁、建築現場の足場などを支えるための大型のものから、シャフトブラケット・シャフトホルダ、カーテンレールやハンガーパイプ固定用の小型製品まで、幅広くお任せください。

L型ブラケット
L字型の直角デザインで、強い靭性と支持力を誇る形です。機械やキャビネットの転倒防止や万が一の地震に備えての固定に最適です。斜めに補強板を入れるとさらに強度が確保されて安定します。

U字型アイプレート
U字型のアイプレート(パッドアイ・フックプレート)は、チェーンの連結やベルトの取付、物の吊り下げなどにご使用いただけます。U字部分とプレート部分を溶接でしっかりと接合して製作されている場合が多いです。

コの字型ブラケット
コの字型ブラケット(U型ブラケット)は、おもに連結金具(ジョイント金具)として使用されて各部分の接合・補強・連結に役立ちます。ボルトを取り付けて吊り金具としての用途にも最適です。部品同士を組み合わせることで多彩な使い方があります。

ハット型ブラケット
ハット型ブラケット(ジョイント金具C型)は、突起部分をかわして連結することが可能で、様々な組み合わせにより補強・接合に役立ちます。用途としては、主に自動車部品の取付けや、建築作業にご使用いただけます。規格品では、19型Cや24型Cと呼ばれている部品です。

平型・T型ブラケット
フラットな形状の平型ブラケットやT型ブラケットは、「パワープレート」とも呼ばれ、建築作業の補強や什器の補強などに使用されています。取付面の大きさや形状に合わせた図面通りにオーダーメイドで製作できます。穴形状や数もご使用されるボルトやねじに合わせてご指定いただけます。

PCI金具
PCIスロットに取り付けるカバー・ブラケットです。穴の形状や大きさはPCIのタイプに合わせてご指定いただけます。ファンステイや付属の部品などもお任せください。

V型ブラケット
90度(直角)ではなく角度を付けたV型のブラケットも製作が可能です。角度の付いた部材を連結する際などにご使用いただけます。斜めに補強板を入れるとさらに強度が確保されて安定します。

大型ブラケット
建築現場の足場などを支えるための大型のブラケットも製作が可能です。壁や柱、梁から横に張り出して、軒や棚を支えたり、照明や重量物を吊り下げるためのヘビーブラケットを、厚みのある板材の板金加工・溶接加工によって実現します。鉄・ステンレスなどの強度が高い素材が使用されています。
ブラケットは主に建設現場やDIY等でも多く利用されている部品ですが、ホームセンターや金物屋、金物商社でも扱いがないサイズや形状も多くあります。既製品を加工して利用するケースもありますが、専用の機械などがなければ上手く加工ができず、見た目や強度に支障をきたす場合もありますので、設置場所に適した製品がおすすめです。
オーダー製・建築金物の形状
建築物の柱や梁の接合部を効率よく緊結し、補強するためのアングルやアンカーボルト、安全対策用の金具もオーダーメイドで製作が可能です。装飾の目的で使用される装飾金物や治具(ジグ)も取り扱っております。

L型アングル
L型アングルは、建築金物の中でも最も汎用的に用いられていいる金具で、木材などのつなぎ部分やコーナー部の補強に最適です。転落防止や棚受けの用途で幅広く使用され、直角であるため安定性があります。

パイプベース
パイプを床や板材などに固定するためのパイプベース(パイプソケット・パイプスタンド)は建築の現場で使用されています。1点からパイプの太さや取付時に必要なボルトの位置などがオーダーで指定いただけます。

ハンガープレート
ハンガープレートは、壁に取付けて吊り金具として幅広くご使用いただけます。AP型やSP型などの形状に対応しており、曲がり部分の角度や各部分の長さ、穴の大きさなどはご指定いただけますので、物の掛けさすさを最大限まで高めることが可能です。

接合金物
アンカーボルトやホールダウン金物など、床や柱を連結させる接合金物は、住宅や高層ビルなどでも使用されています。コーナー部分の補強にも最適で、強度が必要な場合には斜めに補強板を入れる場合もあります。

ブレース
ブレースは「筋交い」とも呼ばれ、水平荷重に耐える建築物を建てるために役立てられます。工場や倉庫などの構造物に対角線上に差し込んで補強することができ、ブレースの接合部品も合わせてオーダー製作が可能です。

パイプ固定ブラケット
通常の金具では取付が難しいパイプ・手摺を棚や壁に取り付ける際や、配管の支持金具としてご使用いただけます。サドルバンドとも呼ばれ、カーブの大きさや形状はオーダーメイドですので、自由にご指定いただけます。
このほか、かど金物、金物、短冊金物など幅広い建築金物をお任せください。同じ形を数多く量産する場合は、コストダウンも可能です。建築に使用される部材は強度の高い鉄鋼・ステンレスが使用されることが多いですが、メタルGOでは強度計算・許容荷重の保障は行っておりませんのでご了承ください。

ブラケット・建築金物の加工方法
ブラケット・建築金物は主に1枚の板に切断、曲げ、穴あけなどを施す板金加工や部材を組み合わせる溶接などによって製作されています。1個から製作可能なメタルGOでは、一貫して様々な加工方法に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。厚みのある部材の曲げ加工や、長穴の加工にも対応しております。

曲げ加工
主に板金加工やプレス加工と呼ばれる方法を用いて、金属板に圧力をかけて曲げ加工を行っています。直角に曲げることはもちろん、角度を付けた加工や深曲げ加工もお任せください。小型のブラケットの場合は、4mmまでの厚さのものがほとんどですが、厚板の曲げ加工も可能ですので、ご相談ください。

溶接加工
パイプベースやアイプレートなど異なる部材同士を接合する際には、溶接加工を使用します。しっかりとした溶接を施すことで、部材の強度も上がります。溶接部分には焼き色が付きますので、見た目を重視する場合は、メッキや塗装などの表面処理を施す方法もあります。

穴あけ加工
レーザー加工やドリル加工により、精密な穴あけを実現いたします。深さによって直径の異なる穴や、ネジ山の追加、ザグリ加工もご依頼ください。一般的な丸穴に加えて、長穴の加工にも対応しております。

塗装加工
景観に合わせて建築金物の色を変えたいなどのご要望には、塗装で対応いたします。塗装のカラーバリエーションは非常に豊富ですが、ブラック色が多く選ばれています。表面がマットな仕上がりになるだけでなく、防食性や耐摩耗性も塗装によって向上し、製品を長期間ご使用いただけます。

メッキ加工
表面に金属皮膜を施し、おもに光沢を出したり耐食性が向上する効果があります。金属光沢が美しい装飾クロムメッキや硬度が高い硬質クロムメッキ、母材との密着性の高い溶融亜鉛メッキなど、さまざまな種類がありますので、用途に合わせてお選びください。

表面仕上げ加工
光沢を付与する鏡面加工や、つや消しを行うヘアライン加工など、質感を変更し装飾性を上げるだけではなく、指紋や汚れを目立ちにくくしたり耐摩耗性や撥水性を上げる効果もあります。ヘアライン加工、鏡面仕上げ加工、ショットブラスト加工など模様は幅広くありますので、最適なものをお選びください。
取り扱い金属

鉄
強度が高くコストパフォーマンスに優れた金属素材です。

ステンレス
鉄と同等の強度があり、耐食性に優れた錆びにくい金属素材です。

アルミニウム
軽量で取り外しなどを行う製品に適した金属素材です。耐食性にも優れ錆びにくいのが特徴です。
ブラケット・建築金物のご依頼について
メタルGOでは、1点からオーダーメイド製作を承っております。数量が一定数ある場合などはチャーター便にて発送を行う場合や、エリアによっては据え付け工事なども対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

メタルGOのオーダーメイドの特徴

変形から表面仕上げまで一貫して対応!
プレス加工・レーザー加工・溶接加工などの塑性変形を行う工程から、研磨・メッキなどの表面処理まで対応しておりますので、複数の業者に手配をする手間がかかりません。

小ロットにも対応!
現場に合わせた特殊な部品も1点から製作しております。他社で断られてしまった試作品の製作から大量生産まで、お任せください。

コストや納期を柔軟にご提案!
製品を製作する上で重要な価格や納期のご相談にも対応しております。技術力の高い加工メーカーとの提携により、コストダウンや最短納期を可能な限りご提案いたします。他社で断られてしまった加工も是非ご相談ください。
※製品の種類や納品場所によってはご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
ご注文の流れ


メタルGOにオーダーメイド品をご依頼される場合、予め図面や寸法図を事前にご用意ください。
製品の設計や強度計算、耐荷重の算出などは、いたしかねますので予めご了承ください。
詳細のご注文方法や、対応の可否などはご注文時の注意点をご覧ください。
オーダー金属加工のご依頼・ご相談
お問合せフォーム・FAXからお気軽にお問合せください。