鉄骨やアルミ・ステンレスで支柱やフレームをオーダーメイドで製作いたします。一般的な支柱であれば主に鉄(スチール)を使用した丸パイプや角パイプにて支柱を製作しますが、重量物であれば鉄かステンレス、軽量物に利用する支柱であればアルミでも製作可能です(主に角材)。
支柱・フレームの用途
フレームの種類は様々ありますが、独立した空間を作るためのクリーンルームやブース、または看板を取り付けるためのフレームや、品物などを取り付けるための枠材など多岐にわたります。建築業や工場での柱材や、インテリアに至るまでオーダーメイドで製作可能ですので、お問い合わせください。フレームは現場で組立可能なボルト取りや、出荷時に溶接などで組み固めたものなど、お客様のご要望に応じて製作・加工を承ります。




支柱・フレーム製作例
鉄・ステンレス・アルミで製作できる支柱・フレーム製品をご紹介します。下記以外の製品も取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
鉄・ステンレスの支柱

柱・支柱などの場合、主に上記写真のようにベースプレートなども予め溶接付けにて製作いたします。柱の太さは細い物であれば50角、75角、100角などの角材や、大きい柱になれば200mm以上の大型の柱も製作いたします。主に鉄やステンレスでの製作がメインとなりますが、アルミ材などでも支柱製作は可能です。ただしアルミのフレームは、重量物には不向きのため、軽量なブースやルーム用のフレーム、家具や架台などの支柱であれば利用が可能です。
ベースプレートについては、ベースプレートの大きさ、穴の位置、形状、素材、厚みなどご指定をいただけます。柱の大きさや用途によっては厚手のある素材に変更を行った方が良いケースなどもありますので素材選びなどもご相談ください。製作時は、錆止め仕上げ、メッキ処理、上塗り塗装などもご指定可能です。
角材・パイプ金属フレーム

上記は主に鉄(スチール)の角パイプを使って製作されたフレームとなります。倉庫や物置、自転車置き場、カーポート、軽微な屋根などであれば一定の強度もありますので設置可能です。現場で簡単に組み立ても可能です。トラス梁を使用して間口を大きくしたり、頬杖などのパーツも取り付ける事で揺れ対策や、屋根の荷重を支える方法など様々な組立方法がございます。
角パイプでも丸パイプでもいずれでも製作・加工は対応可能です。コストの面では、曲げなどの加工がなければ、角パイプなどの方が安価に仕上がります。曲げやR加工が必要な場合は丸パイプ等を利用して加工いたします。溶接部分はサンダー等で研磨して仕上げ磨きを行ないますが、運搬配送がチャーター便でない場合は、パイプをボルト取りできるように組み立て式にて発送も可能です。
H鋼材フレーム

H鋼材を使用したフレームは、角材よりもより高い強度があり、主に重量物を支えるフレームや、建築物に利用されます。H鋼材の大きさも様々な種類がございますので、利用される用途や大きさに応じて選定が必要となります。角パイプの場合、パイプ同士をつなぐと強度は落ちてしまいますが、H鋼材などのジョイントは厚みのあるプレートで挟み込んでつなぐため、一定の強度を保つことも可能です。
また、用途によって異なりますが、同じ面積の中空間の床や天井を支えるフレームの場合、角パイプよりも本数を少なくして強度を出せるのも特徴的です。デメリットとしては、配送・輸送において現場組立式(ボルトで取りあい)が前提で、バラバラの状態で出荷となりますので、荷下ろしの際にクレーンやフォークリフトが必要なケースが多くなります。
H鋼材も、錆止めや上塗り塗装まで対応いたしますが、亜鉛メッキのH鋼材もございますので、お見積りの際にご指定ください。また、ボルト(ハイテンボルト等)が必要な場合も長さ、太さ、本数などをご指定ください。あわせて、ターンバックルを利用したブレースなども製作加工も承っております。
枠材・小物金属フレーム製作

上記のようなサイズが小さく、2トン車などで配送可能な製品であれば、予め全て溶接加工や塗装まで終わらせた状態で発送が可能となります。主には家具のフレームや、棚や吊り具や設備等を入れる架台や枠材などは細い角材や丸パイプ材を利用して図面通りに製作加工いたします。
フェンス
工場や作業場所の大型フェンスから、一般住宅のエクステリア用のフェンスまで対応しております。鉄製のフェンスもありますが、目隠しや装飾のフェンスの用途では、軽くて錆に強いアルミ製のものがよく使用されています。

支柱・フレーム製作のご依頼について
メタルGOでは、1点からオーダーメイド製作を承っております。数量が一定数ある場合などはチャーター便にて発送を行う場合や、エリアによっては据え付け工事なども対応可能な場合がございますので、お気軽にお問い合わせください。

取り扱い金属

鉄
強度が高くコストパフォーマンスに優れた金属素材です。

ステンレス
鉄と同等の強度があり、耐食性に優れた錆びにくい金属素材です。

アルミニウム
軽量で取り外しなどを行う製品に適した金属素材です。耐食性にも優れ錆びにくいのが特徴です。
金属加工方法
溶接加工や金属板などの加工に用いる板金加工・プレス、精密部品などを製作する各種マシンニング加工や旋盤加工などの塑性変形加工から、研磨・塗装・メッキなどの表面仕上げ加工まで幅広く取り扱い、1つの金属製品を製作しております。

メタルGOのオーダーメイドの特徴

変形から表面仕上げまで一貫して対応!
プレス加工・レーザー加工・溶接加工などの塑性変形を行う工程から、研磨・メッキなどの表面処理まで対応しておりますので、複数の業者に手配をする手間がかかりません。

小ロットにも対応!
現場に合わせた特殊な部品も1点から製作しております。他社で断られてしまった試作品の製作から大量生産まで、お任せください。

コストや納期を柔軟にご提案!
製品を製作する上で重要な価格や納期のご相談にも対応しております。技術力の高い加工メーカーとの提携により、コストダウンや最短納期を可能な限りご提案いたします。他社で断られてしまった加工も是非ご相談ください。
※製品の種類や納品場所によってはご希望に添えない場合がございますので、ご了承ください。
ご注文の流れ


メタルGOにオーダーメイド品をご依頼される場合、予め図面や寸法図を事前にご用意ください。
製品の設計や強度計算、耐荷重の算出などは、いたしかねますので予めご了承ください。
詳細のご注文方法や、対応の可否などはご注文時の注意点をご覧ください。
オーダー金属加工のご依頼・ご相談
お問合せフォーム・FAXからお気軽にお問合せください。